all things must pass

記録と備忘録による自己同一性の維持を目的とするものです。

公共

9/18 総務省が仕切るということ

www.nikkei.com 自治体が受け付ける住民票の写しの交付手続きで、対話アプリ「LINE」を使った申請ができなくなる見通しだ。総務省が関連省令を改正し、オンライン申請に必要な本人確認を厳しくする。東京都渋谷区は2020年度からLINEを使った申請を受け付けて…

11/6 2018金沢市市長選ウオッチ(その2?)

金沢市の市長選が始まってしまったので、簡単に備忘録を。 (第一回?はこちら) septiembreokbj.hatenablog.com 1.結局自民党は出ませんでした。 ここは予想と異なるところ。 今、いま山野氏と争うのは得策ではなく、それよりも次は市長の上を狙わせようと…

11/5 「学校現場の負担軽減」と「全国学力テストの成績」(11/3付けの北國新聞朝刊から)

11/3付けの北國新聞朝刊に面白い記事があったので、そのメモを。 全国学力テストの市町村別平均正答率で、加賀地区において県平均を5%以上上回ったのは川北町のみで、その原因を同町の教育委員会に問うてみたという記事だ。要約してみよう。 小中学校に対し…

10/11 2018金沢市市長選ウオッチ(その1?)

11/4に告示、11/11に投開票を行う金沢市市長選も候補者が出そろったので、第一回のメモを残しておく。 なんと言っても、 septiembreokbj.hatenablog.comなどと書いたので、答え合わせをしておかねば喃、ということでもある。 まず最初に名乗りを上げたのは現…

10/7 平成30年住宅・土地統計調査 インターネット回答編

平成30年住宅・土地統計調査に回答をした。 どんな調査なのかというのはコチラから。 www.stat.go.jp 善良な市民の一人として、国の発展にも、その礎となる各種統計調査にも出来る範囲で貢献したいと考えてはいるが、それと同時に自分の個人情報の保全につい…

2/24 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(Update1)

2018年2月24日付けの北國新聞に「点検 金沢市当初予算案」という記事があり、家庭ゴミの有料化制度(ホントに日本語としてどうなのよ!)に関する続報があったので、メモランダムを残しておく。もちろん次の市長選の時に、現在のメイヤーに関する評価を他人…

2/5 金沢市の家庭ゴミ有料化:補遺 次の市長選

septiembreokbj.hatenablog.com の冒頭においた伏線の回収を忘れてたので、それについて触れておきたい。 非常に奇妙な街頭演説との遭遇が本シリーズの発端だった。なぜ彼らは支援ではなく制度の廃止を訴えたのか、それはとても奇妙な主張であり、その理由は…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その4)

いよいよ最終回(予定)の第4回。大体ブロックは積んだはずなので、あとはさらっとまとめられるはず。自分を信じて! 3.さて、なぜ制度がもめたのだろう? septiembreokbj.hatenablog.com 前回(その3)、収入の使い道に関する情報を新聞(日経および北…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その3.1)

(その3)に事実誤認があったので訂正する。 septiembreokbj.hatenablog.com 自宅に戻って北國新聞を読み直したら、目にフィルターがかかっていたことが判明した。 なお、2/2の北國新聞記事では、 収入は新しく作られた基金に納められ、そこからゴミ処理支援…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その3)

さて、奇妙な街頭演説にインスパイアされて始まった...何だろう、コレ、雑感かねえ...もいよいよ佳境、今回の施策に感じる捻れ感の根源を(可能な範囲で)を探る回となる。しがらみもあるので、なるべくマイルドなトーンで進めたいと思う(大人だし)。 2.…

2/1 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その2)

続き物にして良いとなれば気も楽になる。加えて、今日は出張で都内泊なればやることもなく(まるで普段はあるようだが、少なくとも家事はある)、のびのびと続きが書けるというものである...他のサスペンド中のものは?という自問には耳を塞ぎつつ。 1.制…

1/28 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その1)

当家がある金沢市では、来る2/1から家庭ゴミ(可燃)を捨てるに際しては有償の専用ゴミ袋を使用せねばならない仕儀となった。というか、すでに昨年2月に決定しており、一年間の周知期間を経て、いよいよ施行となるのである。どうやってゴミを減量化するのか…

1/27 雇用の流動化

ロシアの小話だと思うんだけど、森の中で男二人が追いかける熊から逃れるべく走っていて、その最中に一人が助かったと叫ぶという奴。知らない? もう一人が、なぜだ、まだ熊は追いかけてきてるぜ、と走りながら問うと、助かったと叫んだ男が、だって俺と熊の…

10/18

今一つスッキリしないので、今日も生存確認のエントリでお茶を濁す。 今年の2月に某件で救急車に乗ってからというもの、街を走る救急車を見る度にDOAではありませんようにと思うようになった。DOAはdead on arrivalの略。ところがプロに聞くと、DOAとは言わ…