all things must pass

記録と備忘録による自己同一性の維持を目的とするものです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

8/16 いよいよ、CTI

やっとCTIのことをかく。 くっそアツい2018年の夏は、楽しさ満載のヤバTと、クールの塊であるCTIばかり聴いていた。CTI、なんとHatena Keywordにも載っているけど、まあWikipediaの解説の方が丁寧だろう。 CTIレコード - Wikipedia 音楽の趣味は相当にとっ…

08/15 ひっこみが付かなくなるという事について

(いつにも増してモヤっとした書き方になっちゃいましたなあ、今回) 人脈構築が得意な、新しげなネタを引っ張ってきて周りの人をワクワクさせるのが上手な、そういうタイプの能力に長けた人がいる。彼らのうちで以下の条件をANDで満たす人たちのことを、ワ…

8/9 「日本会議国会議員懇談会」

割としつこく見守っている新元号の周辺に関する雑感。 www.nikkei.com(日経新聞記事より引用) 古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべき…

8/7 「あなたの知らない地獄の話。」

いま、現代人の約半数が死後、 地獄に落ちているという事実! なんという断定。迷える衆生を引きつけてはなさない、すごい惹句である。迷いも枯れはてた衆生であるアタシまで掴まれてしまった。 当家ではテレビ放送は見ておらず、情報収集のメインパスはネッ…

8/5 Eat. Race. Win.

http://amzn.asia/9GbnSiO ... 何のURLか判らんね。 www.amazon.com これの日本語字幕版全6話がAmazon Primeにいつの間にかリストされていたので、この週末に固め見した。 内容は、2017年のツールドフランスにおけるOrica-Scottチームの23日間、21ステージを…

7/30 七月後半戦まとめ

生きてるなら時々BLOG書け、というリクエストが来たので7月の後半戦の記録を上げておく。 1.ドイツでもヤバT 7月末にドイツに住んでる弟家族の息子、つまり甥二人が当家に来訪。そのときに、いまアタシと家人がはまっているのはヤバイTシャツ屋さんなのさ、…

7/20 AD2020

映画館で並んで座って観たのは破だけで、あとは都度買い入れたブルレイを家で一緒に観ていた。振り切ったなというQもそれなりにお気に入りで、その続きは折りにふれ気にしていた。例えばシンゴジラを観たときも、庵野これからどうするんだろう、という所に話…

7/9 大統領の料理人

という映画を途中からみる。帰宅したときに家人がAmazonPrimeでみていたのだ。 半ばからではあるのものの、画面は目を捉えてはなさず、結局最後までTVディスプレイのまえに座りづめとなる。そのあとで映画評を探してみると退屈などという声もあり、なるほど…

7/3 6月の記録

(あれほど真面目に働かないと誓ったのに)また働いてしまった。しかもハードコアに。 去年の10月に巻き込まれた某案件が、この7/1に一応の決着をみることができ、これでまた平穏な生活が戻ってくるはずなのだが、しかし溶け去ってしまった2018年の6月は二度…

6/11 ホントに日記(ダウナー)

6時起床。ちょっと運動後、シャワー。家人に送ってもらって金沢駅まで。所用で東京に行くものなり。ただし本日は飛行機。昨日のナタの惨劇を思うと、飛行機は確かに安心なり。流石にナタは保安検査場で弾かれると思うので。 羽田から本厚木へ。午後一に知人…

6/5 バベる

www.chikumashobo.co.jp 「バベる」である。 四月の終わりに新聞の書評欄でこの本のことを知り、すげえ人が居るものだ、まずはこの本を買ってみようと思ったものの、アレコレに紛れて注文が止まっていた。それがバー(※)での会話が変な方に転がって、あり得…

5/31 元号の合字について(不明を恥じる)... 6/4 一部訂正

septiembreokbj.hatenablog.com において、以下のことを書いた。 でも、もっと笑っちゃうのが、いつか天皇が変わるのは自明なんだから元号組文字の領域ってリザーブを10文字(10世代分)くらい押さえておくという智恵は無かったのかね、ということだ。それと…

5/20 三つにわけてみる

彼に伝えたかったもののうち、ノウハウ・メソドロジに関する簡単なメモをぽつぽつと書いていくシリーズを始めます。その第一回として、周りの人をカラーリング(※)するときに使っているメソッドを書いてみます。 ※カラーリング、すなわち色分けは、なんだか…

5/18 元号の国民離れ

新元号の発表が来年4/1に決まった、という報道がされている。 二ヶ月でも絶望的にアレなのに、ついに一ヶ月まで縮んでしまった。 なぜアレなのかについてはこちらへどうぞ。 septiembreokbj.hatenablog.com なぜそんな馬鹿なことが、と言えば 政府が新元号…

5/16 ボクらはみんな(tech企業で)生きている

(指摘対応版:5/17リリース) なんかスゴいタイトルになっちゃってるのは、この記事のせいで腸がねじ切れてシヌルかと思って錯乱したため。 tkybpp.hatenablog.com これを「シリコンバレーから生まれた最高の文書」と評するのは、tech企業に光を求めて群が…

5/15 タノシイ出張の途上において

汚名を雪ぐことがなにより大事だ。いよいよの時は刺せばいい。そういう前近代の価値観が自分の中にあるのを知っているので、他人との距離や自分の振るまいが相手に与える刺激には非常に気を遣う。刀のさやがぶつかると斬り合いになっちゃうので、そういうア…

5/10 続、元号のこと (5/31訂正)

はてなからのアクセス来てますぜメールに促されて自分のブログを見に来てみれば、アレ3/7以来何も書いてなかったんだっけ?そうかもしれない。腰に神経痛が出て立てなくなったり(老後に備えたリフォームをしててよかった!)、アレで何か書けたらそれはそれ…

3/7 判りやすいというのは、例えば明快な指標が設定できるということだ。

tech.nikkeibp.co.jp ブクマが貼れなかったので、自力で記録を残す。 大変に明晰な記事。EROI(Energy Return on Investment)という指標でエネルギー生産を評価すると、遠くない将来に危機が訪れるという事が判る(記事の中ではそこまで刺激的な言い方はし…

3/6 忖度、しかも超大型

news.livedoor.com IT業界ナメンナヨ、という感じ。そりゃブラック企業は減らないわ。発注者側の意識がコレだもの。直前仕様変更と同じレベルのクソっぷり。準備は進めるけど、間に合うとか思わないでくれよ、日本国政府。 正にクズの判断。 この話の中核は…

3/5 au光で地デジを見る

(Oh、下書きが公開されていたよ。急ぎ正式版と差し替えるモノ也) 3/3から急性腰痛症でほぼほぼ立てず、寝込んでいる。トイレにも這いずって行く始末で、やることが無いからアレコレ考える事になる。例えば、自分の後始末のこととか。 痴呆症が始まったり(…

2/28 ホットハウス、そして愛の無常について

facebookのアカウントを消したことは致し方ないのだけど、しかしTaBeLoG(略記:TBLG)に書き込んだクチコミが消えたのは惜しかった。いや、これで制約なく書けるようになった事を言祝ぐべきかも。そのTBLGの制約とのバトルの記録はこちら。 septiembreokbj.ha…

2/24 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(Update1)

2018年2月24日付けの北國新聞に「点検 金沢市当初予算案」という記事があり、家庭ゴミの有料化制度(ホントに日本語としてどうなのよ!)に関する続報があったので、メモランダムを残しておく。もちろん次の市長選の時に、現在のメイヤーに関する評価を他人…

2/22 あ、ニャンニャンニャンの日だ。

東京へ一泊二日の出張の筈が、一昨日から始まった風邪が悪化。本日のメインイベントであった某件会議へは、自宅からテレカンファレンスで参加。場の雰囲気をリアルに把握したかったのだが致し方なし。夜中に三回も着替えるような汗をかいてるようでは、今夜…

2/20 縮退

次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法 のための炉ではなくて、戦線の縮小ということ。 もともとこのBLOGは、読まれることが無い手紙を書いているに過ぎず、 生きている人が読むことを想定してアレコレ書くのは、少なくとも私においては賎ましいこと…

2/10 JALのシステム改悪 c/w 楽天トラブル

あの日から一年経ってしまうことを何らかの形で整理するために、家人と一緒に白井良明さんのライブに行くことに決めたのは去年の9/3の事だった。 良明さんは2017年にプロ生活45周年、ムーンライダーズ加入40周年となるダブル・アニヴァーサリー・イヤーを迎…

2/7 スゴい雪、自宅で仕事

今近来まれにみる降雪量に麻痺している金沢市であるが、どうやら56豪雪(昭和56年に当地を襲った豪雪)以来というレベルに達したらしい。早速平成30年豪雪 - Wikipediaなどというのも出来ている。 しかも昭和56年とは異なり、冬は雪が降り積もるものだという…

2/5 金沢市の家庭ゴミ有料化:補遺 次の市長選

septiembreokbj.hatenablog.com の冒頭においた伏線の回収を忘れてたので、それについて触れておきたい。 非常に奇妙な街頭演説との遭遇が本シリーズの発端だった。なぜ彼らは支援ではなく制度の廃止を訴えたのか、それはとても奇妙な主張であり、その理由は…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その4)

いよいよ最終回(予定)の第4回。大体ブロックは積んだはずなので、あとはさらっとまとめられるはず。自分を信じて! 3.さて、なぜ制度がもめたのだろう? septiembreokbj.hatenablog.com 前回(その3)、収入の使い道に関する情報を新聞(日経および北…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その3.1)

(その3)に事実誤認があったので訂正する。 septiembreokbj.hatenablog.com 自宅に戻って北國新聞を読み直したら、目にフィルターがかかっていたことが判明した。 なお、2/2の北國新聞記事では、 収入は新しく作られた基金に納められ、そこからゴミ処理支援…

2/2 金沢市の家庭ゴミ処理の有料化によせて(その3)

さて、奇妙な街頭演説にインスパイアされて始まった...何だろう、コレ、雑感かねえ...もいよいよ佳境、今回の施策に感じる捻れ感の根源を(可能な範囲で)を探る回となる。しがらみもあるので、なるべくマイルドなトーンで進めたいと思う(大人だし)。 2.…